CLINIC DOCTOR
医師紹介
院長
春木 篤(はるき あつし)
私はクリニックにいらっしゃる方を「妊娠まで少し時間が必要な方々」というように考えています。そのようなお悩みを持つ方のために、高い医療技術で、確実な成果を上げることでお応えしたいと思っています。
そのためには医学的な根拠と裏づけが重要です。
それを踏まえたうえで、患者様との対話を大切にしています。

出身地 | 大阪府堺市 |
---|---|
出身高校 | 三国丘高校(第38期生) |
出身大学 | 山梨医科大学(現 山梨大学医学部) |
座右の銘 | No pain, no gain |
趣味 | 筋トレ、ジョギング、スキューバダイビング、ワイン |
一言
健康のため、時間があればフィットネスクラブで筋トレや有酸素運動などのトレーニングに勤しんでいます。
資格・専門
- 日本産科婦人科学会専門医
- 日本生殖医学会 生殖医療専門医
- 日本IVF学会評議員
- 日本生殖再生医学会評議員
略歴
- 大阪府堺市生まれ
- 山梨大学医学部卒業
- 横浜市立大学医学部附属病院産婦人科
入局 - 横浜市立大学医学部附属市民総合医療
センター助教 - IVFなんばクリニック医長
- IVF大阪クリニック副院長
- 春木レディースクリニック開業
所属学会
- 日本産科婦人科学会
- 日本受精着床学会
- 日本生殖医学会
- 日本IVF学会
- 日本生殖再生医学会
- 日本周産期・新生児学会
- 日本妊娠高血圧学会
- 日本産婦人科内視鏡学会
診療統括部長
黒田 浩正(くろだ ひろまさ)
近年、生殖補助医療(ART)の研究スピードは早く、またより高度になっています。そういった最新の知見を常に取り入れて、皆様お一人お一人に合った検査や治療を提案いたします。そのために、皆様との対話を大切にし、信頼関係を築きながら診療に当たるように心がけています。
また、ARTだけでなく、タイミング療法や人工授精などの自然に近い一般不妊治療も、不妊治療にとって大切な柱だと考えています。エコーや卵管造影、血液検査などで不妊の原因を探り、それをもとに誘発方法や卵管形成術などの治療を適切に選ぶ、という当たり前のことを確実に実施することが非常に重要だと考えます。また、いかに妊娠に近づける一般治療を提供できるかについて、研究にも取り組んでいます。
分からないことや、ちょっとした不安なことなど、どんなことでもお伺いできればと思います。そして、ひとりでも多くの方が赤ちゃんに恵まれるように頑張っていきます。

出身地 | 三重県桑名市 |
---|---|
出身高校 | 兵庫県立長田高校(49回生) |
出身大学 | 大阪市立大学 |
座右の銘 | Work hard, play harder! |
趣味 | スキー、温泉、旅 |
一言
大学時代は週末のたびに雪山に繰り出していました。最近は自宅近くにある大学のキャンパス内をジョギングしています。
秘湯奇湯が好きです。
資格・専門
- 医学博士
- 産婦人科専門医
- 産婦人科指導医
- 日本産科婦人科遺伝診療学会認定医(周産期)
略歴
- 大阪市立大学医学部卒業
- 大阪大学大学院医学系研究科修了
- 市立伊丹病院 産婦人科
- 大阪大学医学部付属病院 産婦人科
- 関西労災病院 産婦人科
部長
前田 洋一(まえだ よういち)
当院で行われている治療は不妊専門治療になります。専門治療というと非常に敷居の高いイメージが想像されますが、実際には子供を授かりたい方を中心にまずは自然妊娠も含めた妊娠に向けてのサポートをしております。妊娠を希望される方専用の治療にあたっています。当院を受診されてすぐの周期で妊娠成立される方や、他院で治療歴があり当院でもその続きから開始される方など個々の必要診療内容は様々です。まずは妊娠を希望される方に、その方に応じた妊娠への最短方法を相談していきますのでお気軽に御相談下さい。
高度生殖医療から、普段の体調調整法に至るまでその引き出しは幅広く対応していきたいと思っております。まずはご自身の体調を快適に過ごしてもらうことが、治療効果を上げるとともにQOLを上げることとなり、通院前より元氣な状態で通院し治療目標を果たせてもらえれば嬉しいと考えております。

出身地 | 大阪府大阪市 |
---|---|
出身高校 | 大阪星光学院高校(第34期生) |
出身大学 | 三重大学医学部 |
座右の銘 | からだが解れれば心も解れる |
趣味 | 水泳 フィンスイミング 骨ストレッチ |
一言
頸椎ヘルニアの経験から、からだの柔軟性や姿勢に着目して情報集積し自身にもフィードバックしています。
資格・専門
- 日本産科婦人科学会専門医
- 不妊内分泌
- 周産期
- 健康スポーツ医
略歴
- 三重大学医学部卒業
- 三重大学産婦人科入局
- 三重県立志摩病院産婦人科
- 山田赤十字病院産婦人科
- 大阪府立母子保健総合医療センター 産婦人科
- ヨナハ総合病院産婦人科
- 済生会松坂総合病院産婦人科
- 井上産婦人科クリニック
副医長
芝池 亜貴子(しばいけ あきこ)
私が診療に当たる上で一番大切に考えていることは、目の前の患者様のことをよく知ることです。
生殖医療に携わる一員として医学的根拠に基づく最善の医療を提案することはもちろんですが、患者様のことをよく知り、理解すれば信頼関係が生まれ、スムーズに治療が進み、そのことがひいては新しい命に出会える近道であると考えています。
また、不妊治療はいつまでに必ず成果が出ると分かっているものではないので、どうしても気持ちが落ち込んでしまったりすることがあると思います。
そんな時に前向きに治療を受けていただけるような雰囲気を作ることをいつも心がけています。
お会いするすべての患者様に春木レディースクリニックに来てよかったと思っていただけるよう、誠心誠意、日々の診療に当たらせて頂きます。

出身地 | 広島県福山市 |
---|---|
出身高校 | 福山暁の星女子高等学校 |
出身大学 | 関西医科大学 |
座右の銘 | 人生山あり谷あり |
趣味 | 三線を弾くこと |
一言
最近体重が増加の一途をたどっていてそろそろジム通いを検討中です
資格・専門
- 産婦人科専門医
略歴
- 関西医科大学医学部卒業
- 大阪赤十字病院 産婦人科
- 沖縄県立八重山病院 産婦人科
医師
三杦 史子(みすぎ ふみこ)
なかなか妊娠できない・・不妊症では・・と不安な気持ちで受診されるご夫婦、カップルが多いのではないでしょうか。現在約5.5組に1組が不妊カップルといわれています。なので、決して珍しいことではないのです。不妊症かな?と不安に感じられた時は、是非、専門クリニックを受診してください。ご自身の体の状態を知っていただくことも、とても大切です。不妊治療の分野は日々進歩しています。
次々に新しい治療方法が確立されています。私たち医師も最新の治療をご提案できるよう、日々の勉強に努めています。
しかし、不妊治療はすぐに結果が出ないこともあります。辛くて心が折れそうになることもあるかもしれません。お仕事、育児、介護などで忙しい中、通院に時間を割けない患者様もおられると思います。不安な事、悩んでいること、治療に関する希望など何でもお話し下さい。お一人お一人にとっての最適な治療方法をご提案させていただきます。
お一人でも多くの患者様が笑顔で卒業できるよう、サポートさせて頂きます。

出身地 | 大阪府富田林市 |
---|---|
出身高校 | 四天王寺高等学校 |
出身大学 | 大阪医科大学(第49期生) |
座右の銘 | 置かれた場所で咲きなさい |
趣味 | ピアノ 漢字検定 筋トレ |
一言
数年前からカブトムシとメダカを飼っています。毎日、癒されています。
資格・専門
- 医学博士
- 産婦人科専門医
略歴
- 大阪医科大学卒業
- 大阪市立大学大学院医学研究科女性病態医学 修了
- 十三市民病院 産婦人科
- 住吉市民病院 産婦人科
春木レディースクリニックに
ご相談ください
春木レディースクリニックに ご相談ください