初診の方06-6281-9000
再診の方06-6281-3788(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)
事務局(患者様以外の方):06-6281-8801
月・火・木・金18時30分まで水・土16時まで祝13時まで
CLINIC DOCTOR
医師紹介
-
院長
春木 篤(はるき あつし)院長
春木 篤(はるき あつし)私はクリニックにいらっしゃる方を「妊娠まで少し時間が必要な方々」というように考えています。そのようなお悩みを持つ方のために、高い医療技術で、確実な成果を上げることでお応えしたいと思っています。
そのためには医学的な根拠と裏づけが重要です。
それを踏まえたうえで、患者様との対話を大切にしています。出身地 大阪府堺市 出身高校 三国丘高校(第38期生) 出身大学 山梨医科大学(現 山梨大学医学部) 座右の銘 No pain, no gain 趣味 筋トレ、ジョギング、スキューバダイビング、ワイン 一言
健康のため、時間があればフィットネスクラブで筋トレや有酸素運動などのトレーニングに勤しんでいます。
資格・専門
- 日本産科婦人科学会専門医
- 日本生殖医学会 生殖医療専門医
略歴
- 大阪府堺市生まれ
- 山梨大学医学部卒業
- 横浜市立大学医学部附属病院産婦人科
入局 - 横浜市立大学医学部附属市民総合医療
センター助教 - IVFなんばクリニック医長
- IVF大阪クリニック副院長
- 春木レディースクリニック開業
所属学会
- 日本産科婦人科学会
- 日本受精着床学会
- 日本生殖医学会
- 日本周産期・新生児医学会
- ASRM(米国生殖医学会)
-
副院長
黒田 浩正(くろだ ひろまさ)副院長
黒田 浩正(くろだ ひろまさ)近年、生殖補助医療(ART)の研究スピードは早く、またより高度になっています。そういった最新の知見を常に取り入れて、皆様お一人お一人に合った検査や治療を提案いたします。そのために、皆様との対話を大切にし、信頼関係を築きながら診療に当たるように心がけています。
また、ARTだけでなく、タイミング療法や人工授精などの自然に近い一般不妊治療も、不妊治療にとって大切な柱だと考えています。エコーや卵管造影、血液検査などで不妊の原因を探り、それをもとに誘発方法や卵管形成術などの治療を適切に選ぶ、という当たり前のことを確実に実施することが非常に重要だと考えます。また、いかに妊娠に近づける一般治療を提供できるかについて、研究にも取り組んでいます。
分からないことや、ちょっとした不安なことなど、どんなことでもお伺いできればと思います。そして、ひとりでも多くの方が赤ちゃんに恵まれるように頑張っていきます。出身地 三重県桑名市 出身高校 兵庫県立長田高校(49回生) 出身大学 大阪市立大学 座右の銘 Work hard, play harder! 趣味 スキー、温泉、旅 一言
大学時代は週末のたびに雪山に繰り出していました。最近は自宅近くにある大学のキャンパス内をジョギングしています。
秘湯奇湯が好きです。資格・専門
- 医学博士
- 産婦人科専門医
- 産婦人科指導医
- 日本産科婦人科遺伝診療学会認定医(周産期)
略歴
- 大阪市立大学医学部卒業
- 大阪大学大学院医学系研究科修了
- 市立伊丹病院 産婦人科
- 大阪大学医学部付属病院 産婦人科
- 関西労災病院 産婦人科
-
医長
小山 美佳(こやま みか)医長
小山 美佳(こやま みか)これまで、周産期医療や婦人科腫瘍分野に携わってまいりました。様々な患者さまと関わる中で、常に患者さまの立場に立って対話をすることを心がけています。
私自身も不妊治療で色々と悩んでいたこともあり、自身の経験をもとに、患者さまの気持ちにも寄り添っていけたらと思っています。
一人でも多くの患者さまが笑顔で卒業できるよう、サポートさせて頂きます。出身地 大阪府大阪市 出身高校 四天王寺高校 出身大学 神戸大学 座右の銘 郷に入っては郷に従え 趣味 ダンス 一言
15年ぶりに地元の大阪に帰って来て、街の変化に驚いています。
資格・専門
- 産婦人科専門医
- がん治療認定医
略歴
- 神戸大学医学部卒業
- 姫路赤十字病院 産婦人科
- 地域医療機能推進機構九州病院 産婦人科
-
医長
生橋 義之(いくはし よしゆき)医長
生橋 義之(いくはし よしゆき)妊娠・分泌に携わることが多い中、妊娠に至るまでの過程で悩まれる女性が多いと感じていました。
貴重な時間を割いて、ご来院された患者様との出会いを大切にして、一人でも多くの患者様が笑顔になれるように全力で サポートさせて頂きます。出身地 兵庫県姫路市 出身高校 兵庫県立姫路西高等学校 出身大学 兵庫医科大学 座右の銘 no rain, no rainbow. 趣味 旅行 一言
学生時代のつけが回ってきたのか、体のあちこちに痛みが出たためメンテナンス中です。
資格・専門
- 産婦人科専門医
- 医学博士
- 新生児蘇生法インストラクター
- 日本母体救命システムベーシックコースインストラクター
- 母体保護法指定医
略歴
- 兵庫医科大学医学部卒業
- 神戸大学大学院医学系研究科修了
- 神戸大学医学部附属病院
- 親日鐵広畑病院
- 製鉄記念広畑病院
- 加古川中央市民病院
- 神戸市立医療センター西市民病院
-
医長
新堂 真利子(しんどう まりこ)医長
新堂 真利子(しんどう まりこ)生殖医療に携わる前は、周産期・婦人科腫瘍・女性ヘルスケアと幅広く患者さまに関わってまいりました。
常に心がけているのは、日々進歩する医学を学び続け患者さまに還元すること、じっくり対話しコミュニケーションを大切にすることです。一人一人の気持ちに寄り添い、心身ともに健康な妊婦として送り出せるよう全力でサポートさせて頂きます。出身地 奈良県 出身高校 奈良県立郡山高校 出身大学 大阪市立大学 座右の銘 無知の知 趣味 読書 旅行 一言
犬が好きです。今はワイマラナーがいますが、いつか柴犬かトイプードルも飼いたいです。
資格・専門
- 産婦人科専門医
略歴
- 大阪市立大学医学部卒業
- 独立行政法人地域医療機能推進機構 大阪病院
- 大阪大学医学部附属病院 産婦人科
- 大阪大学大学院 医学系研究科 産科婦人科学教室
- 阪南中央病院 産婦人科
-
医長
山田 昌代(やまだ まさよ)医長
山田 昌代(やまだ まさよ)これまで婦人科良性腫瘍の低侵襲手術として腹腔鏡手術と子宮鏡手術に携わり、手術をお受けする立場から挙児希望の患者様と向き合ってまいりました。
不妊治療は様々な病態があり様々な治療方法があります。
不安な気持ちや治療の負担など多くのお悩みがあると思います。
お一人お一人の状態と心情に寄り添いながら、妊娠そして母児共に健やかな出産となりますようサポートさせていただきます。出身地 大阪 出身高校 大阪府立千里高等学校 出身大学 兵庫医科大学 座右の銘 雲外蒼天 趣味 旅行・動物園・水族館散策 資格・専門
- 医学博士
- 日本産科婦人科学会専門医
- 日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)
- 日本内視鏡外科学会技術認定医
- 日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医
略歴
- 兵庫医科大学医学部卒業
- 兵庫医科大学大学院修了
- 国立がんセンター研究所
- 山王病院女性腫瘍センター・婦人科
- 国際医療福祉大学三田病院
- 四谷メディカルキューブ 婦人科部長
-
医師
宮川 康(みやがわ やすし)医師
宮川 康(みやがわ やすし)男性不妊症を担当しております。2022年4月から不妊治療が保険診療になって男性も多くの方が受診していただけるようになり様々な病態の対応をさせていただく機会も増えました。
一緒に悩みながらもカップル毎にベストな選択をしていただけるよう一生懸命努力させていただきます。座右の銘 人間万事塞翁が馬 趣味 サッカー、ゴルフ、スキー(最近は専ら観戦だけですが・・) 資格・専門
- 医学博士
- 日本泌尿器科学会専門医/指導医
- 日本生殖医学会生殖医療専門医
- 日本性機能学会専門医
- 日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会
- 泌尿器腹腔鏡技術認定医
略歴
- 大阪大学医学部卒業
- 米国国立衛生研究所留学
- 大阪医療センター
- 米国クリーブランドクリニック留学
- 大阪大学大学院医学系研究科病院教授・准教授
- 住友病院
-
医師
木内 寛(きうち ひろし)医師
木内 寛(きうち ひろし)男性不妊治療を担当しています。わかりやすい言葉で丁寧な説明を心がけています。ご不明な点があれば、お気軽に聞いてください。
座右の銘 平凡なことを毎日平凡な気持ちで実行することが、すなわち非凡なのである。 趣味 子どもたちとのソフトボール 資格・専門
- 医学博士
- 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
- 日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会 腹腔鏡認定医
- ロボット手術認定医(ダ・ヴィンチ)
- 日本排尿機能学会 専門医
- 日本生殖医学会 生殖医療専門医
- 日本がん治療認定医機構 認定医
- 日本泌尿器学会 代議員
- 日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会 代議員
- 日本アンドロロジー学会 評議員
- 大阪泌尿器科臨床医会 理事
- 日本臨床泌尿器科医会 理事
略歴
- 大阪大学医学部卒業
- 医療法人伯鳳会大阪中央病院 泌尿器科
-
医師
芝池 亜貴子(しばいけ あきこ)医師
芝池 亜貴子(しばいけ あきこ)私が診療に当たる上で一番大切に考えていることは、目の前の患者様のことをよく知ることです。
生殖医療に携わる一員として医学的根拠に基づく最善の医療を提案することはもちろんですが、患者様のことをよく知り、理解すれば信頼関係が生まれ、スムーズに治療が進み、そのことがひいては新しい命に出会える近道であると考えています。
また、不妊治療はいつまでに必ず成果が出ると分かっているものではないので、どうしても気持ちが落ち込んでしまったりすることがあると思います。
そんな時に前向きに治療を受けていただけるような雰囲気を作ることをいつも心がけています。
お会いするすべての患者様に春木レディースクリニックに来てよかったと思っていただけるよう、誠心誠意、日々の診療に当たらせて頂きます。出身地 広島県福山市 出身高校 福山暁の星女子高等学校 出身大学 関西医科大学 座右の銘 人生山あり谷あり 趣味 三線を弾くこと 一言
最近体重が増加の一途をたどっていてそろそろジム通いを検討中です
資格・専門
- 産婦人科専門医
略歴
- 関西医科大学医学部卒業
- 大阪赤十字病院 産婦人科
- 沖縄県立八重山病院 産婦人科
-
医師
犬飼 加奈(いぬかい かな)医師
犬飼 加奈(いぬかい かな)これまで周産期母子医療センターで主に母体医療に貢献してまいりました。
診療における対話を重視し、治療に伴う患者様の心と体の負担を最大限減らせるよう常に心掛けています。受診初日から受診してよかったとおもえる医療を行っていきたいと思います。
希望や不安など、お気軽にご相談ください。出身地 愛知県半田市 出身高校 愛知県立半田高校 出身大学 藤田保健衛生大学 座右の銘 為せば成る 趣味 旅行 ショッピング 一言
大阪に来てまだ日が浅く、大きな駅では必ず迷子になっています。
資格・専門
- 産婦人科専門医
略歴
- 藤田保健衛生大学(現:藤田医科大学)医学部卒業
- 医療法人豊田会刈谷豊田総合病院 産婦人科
- 社会医療法人阪南福祉医療センター 阪南中央病院(産婦人科)
春木レディースクリニックに
ご相談ください
春木レディースクリニックに ご相談ください
初診の方06-6281-9000
再診の方06-6281-3788
(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)
事務局(患者様以外の方):06-6281-8801
月・火・木・金18時30分まで
水・土16時まで
祝 13時まで