不妊治療
体外受精
専門医院

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801遅刻連絡住所変更はこちらから

月・火・木・金18時30分まで水・土16時まで15時まで

  • 初診予約
  • WEB予約
  • 遅刻連絡フォーム
  • 住所変更
  • 問診
  • 初診のご案内動画
  • 担当医表
  • 通院患者様専用サイト

BLOG

その他

NK(ナチュラルキラー)細胞活性について

こんにちは、検査室です🌺

春の麗らかな日差しの中に初夏の気配を感じる日も多くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は当院で実施している不育症検査の中からNK(ナチュラルキラー)細胞活性についてお話しさせていただきます。

 

NK(ナチュラルキラー)細胞とは血液内に存在するリンパ球の一種で、病原菌やがん細胞などの異常細胞を見つけ攻撃をする自然免疫を司る細胞です。

子宮内膜にも存在し、その機能が高すぎると過剰防衛を行って母体が胎児を異物と認識してしまい、着床や妊娠継続を妨げる可能性があります。

そのためNK細胞活性が高値であった場合には、その活性を抑えてあげることが妊娠の維持に有利に働きます。

 

では、高値であった場合、活性を抑えるためにどのような治療があるのでしょうか。

当院ではイントラリピッド療法という点滴を行っております。

治療の流れとしては、まず最初に点滴を実施し、1週間後にもう一度同じ点滴を行います。その後10日~2週間後にNK細胞活性の再検査を行い評価します。

点滴後に数値が下がっていない場合は、免疫抑制の内服薬を服用しながら胚移植を進めていきます。

 

NK細胞活性の検査は予約制で、平日の午前中に実施しております。

ご予約はお電話でお願いいたします。


春木レディースクリニック公式インスタ


春木レディースクリニック 
検査室 有澤

一覧に戻る

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788

(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801

月・火・木・金18時30分まで
水・土16時まで

15時まで