不妊治療
体外受精
専門医院

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801遅刻連絡住所変更はこちらから

月・火・木・金18時30分まで水・土16時まで15時まで

  • 初診予約
  • WEB予約
  • 遅刻連絡フォーム
  • 住所変更
  • 問診
  • 初診のご案内動画
  • 担当医表
  • 通院患者様専用サイト

BLOG

不妊カウンセラーより

初回治療計画に伴うパートナー様のご同席について

初回治療計画に伴うパートナー様のご同席について

こんにちは。春木レディースクリニック 不妊カウンセラーの西田です。
連日猛暑が続いておりますが、皆さま体調は崩されておりませんでしょうか。

今回は、一般不妊治療ならびに生殖補助医療を保険適用にて実施する際のパートナー様のご同席について、お話させていただきます。

厚生労働省が発行しております、令和5年1月12日付の疑義解釈資料問1にて、
【初回の治療計画の説明に当たっては、原則として当該患者及びパートナーの同席の下で実施すること】
【やむを得ない事情がある場合を除き同席ができなかった者に対しても以後の診療機会に説明を行い、同意を得ること】との記載を確認することができます。

上記を踏まえ、当院での初回治療計画立案日には、お二人のご同席をお願いしております。
やむを得ない事情により、同席が困難な場合は、後日、パートナー様のみの面談や、
オンライン(LINE、Zoom)での面談も対応させていただいております。


ご来院が困難なパートナー様につきましては、お忙しいところ大変恐縮ではございますが、

WEBよりご予約をお取りいただきますようよろしくお願いいたします。

詳細につきましては、通院患者様専用サイト内、ダウンロード《初回の治療計画時の夫婦同席について》より、資料をダウンロードいただき、ご確認をお願い申し上げます。

なお、パートナー様の面談ならびにオンライン面談のご予約は、
パートナー様の診察券番号でご予約をいただく必要がございます。
診察券番号がご不明な場合は、お気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ。

 

この他にも、保険診療の実施にあたり、様々なルールや制約がございます。
可能な限りスムーズな治療をご提供できるよう、スタッフ一同努めてまいりますので、
ご不便をおかけするケースもあるかとは存じますが、
何卒、ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

まだまだ猛暑日が続くと予想されますが、こまめな水分補給を行い、

体調等崩されませぬよう、どうぞご自愛ください。

春木レディースクリニック公式インスタ
春木レディースクリニック

 

不妊カウンセラー 西田

一覧に戻る

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788

(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801

月・火・木・金18時30分まで
水・土16時まで

15時まで