不妊治療
体外受精
専門医院

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801遅刻連絡住所変更はこちらから

月・火・木・金18時30分まで水・土16時まで13時まで

  • 初診予約
  • WEB予約
  • 遅刻連絡フォーム
  • 住所変更
  • 問診
  • 初診のご案内動画
  • 担当医表
  • 通院患者様専用サイト

Journal Club

抄読会の様子

抄読会一覧

  • RescueIVMによって得られた成熟卵母細胞の発生能

    専攻医 2025年3月26日
  • 胚移植時のチューブ内への胚の戻りの原因

    西田 2025年2月26日
  • PPOSはIVFを受ける高齢患者において正常倍数体率を低下させる

    専攻医 2025年1月29日
  • レトロゾール刺激による子宮内膜調整法

    専攻医 2024年11月27日
  • 生殖補助医療と臍帯付着部異常:系統的レビューとメタ分析

    専攻医 2024年10月23日
  • 早期LHサージ抑制目的でMPAとGnRHアンタゴニストを使用した場合での体...

    2024年9月18日
  • 凍結胚移植周期における結合卵子由来の胚盤胞からの生児誕生

    氏平 2024年5月8日
  • PGT-A結果とGardner分類による形態学的評価を体外受精の胚盤胞と比較するこ...

    専攻医 2024年2月28日
  • より速い受精と卵割動態はICSI後の生児出産を達成する能力を反映しているが、この...

    専攻医 2024年1月24日
  • 自然凍結融解胚移植とホルモン補充胚移植で比較した周産期成績:システマティックレヒ...

    専攻医 2023年12月20日
  • 男性因子不妊による子孫の健康と発達への影響

    井﨑 2023年11月15日
  • 子宮鏡検査において子宮内膜マイクロポリープは慢性子宮内膜炎の存在を示唆する

    専攻医 2023年10月25日
  • 臨床妊娠は胚盤胞の幅と面積に大きく関係している:タイムラプス研究

    専攻医 2023年9月20日
  • 異常受精卵由来胚盤胞は臨床で使用可能か

    山下 2023年6月21日
  • 凍結後の保存期間が妊娠・出産に及ぼす影響について

    専攻医 2023年4月26日
  • IVFに向けて卵巣刺激を施行しているPOR患者への経皮的テストステロン前処置は出産...

    専攻医 2023年3月29日
  • 自然周期におけるプロゲステロン補充は凍結融解胚移植後の生児出生率を改善するか

    専攻医 2023年2月22日
  • 凍結融解胚移植のための子宮内膜調整は妊娠高血圧症候群、癒着胎盤、妊娠糖尿病のリスク...

    専攻医 2023年1月25日
  • 子宮内膜症かつ/または生殖補助医療を行った女性における妊娠転帰

    専攻医 2022年12月21日
  • ICSIの受精率は累積出生率に影響するのか

    専攻医 2022年9月21日
  • DFIの高い男性不妊における、精巣内精子を用いたICSIの有効性

    専攻医 2022年8月31日
  • 多嚢胞性卵巣症候群とインスリン抵抗性を有する女性における鍼治療およびメトホルミン...

    専攻医 2022年3月30日
  • ICMのグレードとゆるみが一絨毛二羊膜性双生児発生率に関与する可能性

    田部 2022年3月16日
  • 体外受精における卵子数と出生数との関連

    専攻医 2022年2月19日
  • ヒト胚盤胞の染色体の状態、標準的な形態学的評価とタイムラプスの間には相関関係が...

    専攻医 2021年12月22日
  • 卵巣刺激はユープロイド率と生児獲得率に影響を与えない

    薄井 2021年12月01日
  • 1時間の禁欲がどの程度精子の質を向上させ、PGTA後の胚のeuploidy率を...

    藤川 2021年11月13日
  • 分割期における割球数の増加は高い異数性率と関連する

    朽原 2021年10月13日
  • 早発卵巣不全患者に対する自己多血小板血槳の卵巣内注入の効果について

    専攻医 2021年9月29日
  • 洗浄後の総運動精子数と人工授精妊娠率の関係について

    滋賀 2021年9月15日
  • 凍結胚移植と新鮮胚移植の比較

    生橋 2021年8月12日
  • 0PNまたは1PN由来胚盤胞を移植した場合の妊娠および新生児の転帰

    西田 2021年7月21日
  • フォリトロピンデルタの初期投与量を個別化

    春木 篤(院長) 2021年7月7日

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788

(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801

月・火・木・金18時30分まで
水・土16時まで
祝  13時まで