不妊治療
体外受精
専門医院

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801遅刻連絡住所変更はこちらから

月・火・木・金18時30分まで水・土16時まで15時まで

  • 初診予約
  • WEB予約
  • 遅刻連絡フォーム
  • 住所変更
  • 問診
  • 初診のご案内動画
  • 担当医表
  • 通院患者様専用サイト

BLOG

こころのサロンより

妊活に役立つ心の持ちよう
~思いがぐるぐる回る~

妊活に役立つ心の持ちよう~思いがぐるぐる回る~

こんにちは

春木レディースクリニック心理師の濵口です。

人は、不安や心配、失敗などご自身にとってマイナスの感情が溢れる場面になると、何がどうなった?どうしてこうなった?この先どうなっていく?…などと考えてしまうことがありますね。頭の中でぐるぐると堂々巡りの思考が繰り返し、何も進まない、何も手につかない、しんどい…となってしまうこともあるかもしれません。
そのようなぐるぐる思考が続くと「どうして私はいつもこうなのか」と一回の失敗を「いつもそうだ」と一般化してしまったり、どうして上手くいかないのか、失敗したらどうしよう、とあやふやな情報や見えない未来の中で考えて落ち込んでしまったり…ということが起きる場合もあります。

実際に人は皆思考して、問題の解決策や喜ばしい状況等を作ったり、納得して物事を実行に移したりするので、色々考えることは全く問題ではありません。ただ、ぐるぐる回っているだけで何ら解決策がみえてくるでもなく、これはこれで終了!と終わるでもなく、変に固執してしまってイライラする、しんどくなる…というのはいただけません。
また、自分が向き合いたくない事に対してぐるぐる考えることによって「さあ!やろう!」という一歩を無意識に回避して実行を妨げているということもあったりします(身近なちょっとした例では…掃除がやりたくないので掃除のやり方をあーだこーだと思考し、いっこうに実行に移さないといったイメージでしょうか)。

ぐるぐる思考には、自分の本来の考え方ではない思考が混じっていたり(しんどい時は上手く考えられない)、抽象的であったり評価的であったり(実際に出来事が起こったわけでもないのに自分はダメだと思ってしまう等)、過度に一般化されていたり(一回の事で私はいつもこうなんだ、どうせまたこうなるんだと考える等)といった性格があります。それを自分らしく具体的に(不安や心配の大元は何なのか)体験に基づく(想像ではなく事実を振り返る)いつもとかきっとまたとかではなく今ここの場面ではどうか、といった捉え方にシフトしていくことが大切です。
不安や心配時には、モヤモヤの中でぐるぐるする思考ではなく、具体的に解決策や自分自身の納得できる方向を探していく捉え方をしましょう。何が自分にとってどうしんどいのか、具体的に自分事として解決できる悩み方をするということですね。(筆者はよく提案しますが)要は、悩みがいのある悩み方をすることです。そのためには心配や不安がたくさんあったら、具体的に把握できて解決できそうなことからまず悩んでいくことは一つのやり方です。
また、思考する時に「なんで?(WHY?)」ではなく(何でうまくできないのか、何で落ちこんでしまうのか等)、(具体的に自分自身が)「どうしたら?(HOW?)」の考え方(どうしてこのようになったのか、次はどうすればいいのか等)をしていくのもポイントです。
ぐるぐる回る思考は何かのきっかけでやってくることもあります。この話題であったり、この人であったり、この場所であったり…そんな場合は、そのきっかけを自己観察でリストアップなどして来ないようにする、もし「来るぞ!」と思ったら、違う行動や思考を持ってきて集中し、ぐるぐる思考を発生させないようにする…そんな練習をするのもよいかもしれません。

決して思考を巡らすことが問題につながるわけではありませんが、ぐるぐる思考にしんどさを感じている場合は、試してみられてはいかがでしょうか。


治療での不安はもちろん、それに伴って、ご自身のことやご夫婦のこと、ご家族のこと、お仕事のことなど、何となくモヤモヤした気持ちをお持ちでしたら、とりとめもなくお話に来てください。ご自身でお話されることで気持ちが整理され、モヤモヤやイライラが少しずつ減っていきます。あなたのしんどい思いに寄り添っていっしょに考えていくのが「こころのサロン」です。

どうぞお気軽にお越しください😊


春木レディースクリニック公式インスタ


春木レディースクリニック
臨床心理士・公認心理師  濵口美雪


毎週火曜日と金曜日  14:30~、15:30~、16:30~
「こころのサロン」は1回50分です。料金は無料です(44歳以上の患者様は1回あたり3,300円申し受けます)
お一人またはご夫婦ご一緒でもお越しいただけます。パートナーの方お一人でもどうぞ!

一覧に戻る

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788

(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801

月・火・木・金18時30分まで
水・土16時まで

15時まで