初診の方06-6281-9000
再診の方06-6281-3788(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)
事務局(患者様以外の方):06-6281-8801遅刻連絡住所変更はこちらから
月・火・木・金18時30分まで水・土16時まで祝13時まで
BLOG
ブログ
- トップページ
- 栄養カウンセリング室より
- 妊活食べ物Q&A 健康診断~中性脂肪~
栄養カウンセリング室より
妊活食べ物Q&A 健康診断~中性脂肪~
こんにちは☀
春木レディースクリニック管理栄養士の花田です。
栄養カウンセリングでは患者様から多くのご質問・ご相談をお受けします。
このブログでも「妊活食べ物Q&A」としてお伝えしていきます。
Q.毎年の健康診断で「中性脂肪」が基準値よりも少し低めです。中性脂肪が少ないということは栄養不足ということですか?妊娠にも影響すると思うのですが、大丈夫でしょうか?
A.健康診断の「中性脂肪」の基準値は、30~149mg/dLとされています。
健康診断で血液中の中性脂肪を測定するのは、主に動脈硬化のリスクやインスリン抵抗性の目安とするためで、低値よりも高値の方が問題視されます。
また、血液中の中性脂肪は検査前の食事に影響されることもあります。
健康診断で悪い結果が出ないように、いつもより食事量を減らしたり、油っこい物をひかえたりすると、本来よりも低めに出ることもあります。
中性脂肪は油脂からだけでなく、過剰に摂取した糖質が肝臓で中性脂肪に変換されることでも蓄積します。
この体内での働きは人によって得意不得意があるので、体質的に血液中の中性脂肪が少ない場合もあります。
ご相談では「基準値よりも少し低め」とのことなので、食事量や運動量、遺伝的な体質など振り返っていただき、問題となる症状もないなら気にされなくても大丈夫だと思います。
必ずしも「血液中の中性脂肪が低い = 栄養不足」とはならないので安心してくださいね💕
先ほどから「血液中の」というところを強調していますが、中性脂肪は血液中にだけ存在するわけではありません。
皮下脂肪組織や内臓周囲、肝臓などにも蓄積します。
蓄積量が多くなると、肥満や脂肪肝になり、健康状態が悪化します。
太っていても血液中の中性脂肪は低い場合もあるので、「中性脂肪」の数値がダイレクトに栄養状態を示すとは限りません。
妊娠への影響を考えるのなら体脂肪に注目しましょう。
体脂肪が極端に少ない場合は栄養不足の可能性があります。
また、脂肪組織では妊娠に関係するホルモンがつくられているため、体脂肪が少ないとホルモン量も不足してしまいます😢
栄養価の高いものを毎日たくさん食べているのに体脂肪率や中性脂肪の数値が低い場合は、単なる体質ではなく別の病気が隠れていることもあります。
気になられるようなら必ず受診し、医師にご相談くださいね😊
≪栄養カウンセリング≫
日時:水曜 14:30~、15:30~
木曜 14:30~、15:30~、16:30~、17:30~
料金:無料(44歳以上の患者様は有料となります)
春木レディースクリニック管理栄養士の花田です。
栄養カウンセリングでは患者様から多くのご質問・ご相談をお受けします。
このブログでも「妊活食べ物Q&A」としてお伝えしていきます。
Q.毎年の健康診断で「中性脂肪」が基準値よりも少し低めです。中性脂肪が少ないということは栄養不足ということですか?妊娠にも影響すると思うのですが、大丈夫でしょうか?
A.健康診断の「中性脂肪」の基準値は、30~149mg/dLとされています。
健康診断で血液中の中性脂肪を測定するのは、主に動脈硬化のリスクやインスリン抵抗性の目安とするためで、低値よりも高値の方が問題視されます。
また、血液中の中性脂肪は検査前の食事に影響されることもあります。
健康診断で悪い結果が出ないように、いつもより食事量を減らしたり、油っこい物をひかえたりすると、本来よりも低めに出ることもあります。
中性脂肪は油脂からだけでなく、過剰に摂取した糖質が肝臓で中性脂肪に変換されることでも蓄積します。
この体内での働きは人によって得意不得意があるので、体質的に血液中の中性脂肪が少ない場合もあります。
ご相談では「基準値よりも少し低め」とのことなので、食事量や運動量、遺伝的な体質など振り返っていただき、問題となる症状もないなら気にされなくても大丈夫だと思います。
必ずしも「血液中の中性脂肪が低い = 栄養不足」とはならないので安心してくださいね💕
先ほどから「血液中の」というところを強調していますが、中性脂肪は血液中にだけ存在するわけではありません。
皮下脂肪組織や内臓周囲、肝臓などにも蓄積します。
蓄積量が多くなると、肥満や脂肪肝になり、健康状態が悪化します。
太っていても血液中の中性脂肪は低い場合もあるので、「中性脂肪」の数値がダイレクトに栄養状態を示すとは限りません。
妊娠への影響を考えるのなら体脂肪に注目しましょう。
体脂肪が極端に少ない場合は栄養不足の可能性があります。
また、脂肪組織では妊娠に関係するホルモンがつくられているため、体脂肪が少ないとホルモン量も不足してしまいます😢
栄養価の高いものを毎日たくさん食べているのに体脂肪率や中性脂肪の数値が低い場合は、単なる体質ではなく別の病気が隠れていることもあります。
気になられるようなら必ず受診し、医師にご相談くださいね😊
≪栄養カウンセリング≫
日時:水曜 14:30~、15:30~
木曜 14:30~、15:30~、16:30~、17:30~
料金:無料(44歳以上の患者様は有料となります)
春木レディースクリニック公式インスタ
春木レディースクリニック
管理栄養士 花田
春木レディースクリニックに
ご相談ください
春木レディースクリニックに ご相談ください
初診の方06-6281-9000
再診の方06-6281-3788
(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)
事務局(患者様以外の方):06-6281-8801
月・火・木・金18時30分まで
水・土16時まで
祝 13時まで