不妊治療
体外受精
専門医院

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801遅刻連絡はこちらから

月・火・木・金18時30分まで水・土16時まで13時まで

  • 初診予約
  • WEB予約
  • 遅刻連絡フォーム
  • 問診
  • 初診のご案内動画
  • 担当医表
  • 通院患者様専用サイト

BLOG

栄養カウンセリング室より

妊活食べ物Q&A 無添加

妊活食べ物Q&A 無添加

こんにちは
春木レディースクリニック管理栄養士の花田です。

栄養カウンセリングでは患者様から多くのご質問・ご相談をお受けします。
このブログでも「妊活食べ物Q&A」としてお伝えしていきます。

Q.食品添加物が妊娠に影響すると聞きました。気になるので「無添加」と書かれている食品を選ぶようにしていますが、これで大丈夫ですか?

A.これは、ちょっと返答に困るご質問です💦

まず「無添加」とは、何を添加していないのかが分からないからです。
食品添加物を全く使用していないのか、特定の食品添加物を使用していないのかによって違ってきます。
たとえば、複数の食品添加物を使用しているけれども、保存料は使用していない場合、「(保存料)無添加」の表示はできます。

また、その食品の製造には通常その食品添加物が用いられるのかという疑問もあります。
たとえば、保存料を使わずに製造できる食品なら、常に「(保存料)無添加」です。

そして、その食品にとって食品添加物が「無添加」であることが望ましいのかという視点も必要です。
たとえば、保存料を使用しなかった場合、腐敗や食中毒のリスクが高まる食品もあります。
そのような場合は、保存料の代わりに保存性を高めるための他の食品添加物が使われていることもありますが、これも「(保存料)無添加」と表示できます。

何となく腑に落ちない感じですが、これらの表示に嘘はありません。
食品添加物の使用には法律上の細かなきまりがあり、それを守って製造されており、その結果をこのような言葉で表示することはできます。
ただ、一般消費者には分かりにくく、だまされたような気がしてしまいますね😞

このような問題が多いため、令和4年3月30日に『食品添加物の不使用表示に関するガイドライン』が策定されました。
これによって「無添加」「不使用」などの表示に規制が入ります。 
和6年3月末までが移行期間で、この期間に食品メーカー等がそれぞれの商品の表示の見直しを行います。
今後はまぎらわしい表示はなくなりそうで、ひと安心ですね💕
消費者に分かりやすい表示になることを願っています

食品添加物がどれぐらい妊娠に影響を与えるかは今のところ分かっていません。
気にしすぎてストレスがたまったり、食べることが怖くなったりするのは逆効果ですね😢
「ゼロを目指しつつも、ほどほどの量であれば大丈夫」というふうに、余裕のある考え方をするのがよいと思います😊


≪栄養カウンセリング≫
日時:水曜 14:30~、15:30~
   木曜 14:30~、15:30~、16:30~、17:30~
料金:無料(2023年1月4日より、44歳以上の患者様は有料となります)


春木レディースクリニック
管理栄養士 花田

一覧に戻る

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788

(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801

月・火・木・金18時30分まで
水・土16時まで
祝  13時まで