不妊治療
体外受精
専門医院

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801

月・火・木・金18時30分まで水・土16時まで13時まで

  • 初診予約
  • WEB予約
  • 問診
  • 初診のご案内動画
  • 担当医表
  • 通院患者様専用サイト

BLOG

栄養カウンセリング室より

カラダと食べ物 食中毒予防

カラダと食べ物 食中毒予防

こんにちは
春木レディースクリニック管理栄養士の花田です。

5月に入って、食中毒に関するニュースが相次いでいます。
全国各地の飲食店や保育園で、ノロウイルスによる食中毒が発生しています。
また、焼き鳥弁当で食中毒が発生し、カンピロバクターが検出されました。

ノロウイルスによる食中毒は冬場に多いのですが、夏場も油断は禁物です。
感染源としては牡蠣などの二枚貝がよく知られていますが、感染経路は様々なので徹底した衛生管理が必要です。
アルコールは効きにくいため次亜塩素酸ナトリウムで消毒しましょう。

カンピロバクター食中毒は、生や加熱不足の鶏肉🐓や牛レバーを主な原因食品とし、国内での発生件数が最も多い食中毒です。
妊婦が感染した場合、胎児への直接の影響は少ないとされますが、母子感染による新生児髄膜炎が国内過去約 20年で 23件報告され、脳性まひなどの障害が残った例もあります。

このほか、妊娠中に問題となる食中毒菌として、リステリアが挙げられます。
リステリアは、河川水や動物の腸管内などに広く分布する細菌で、海外では集団食中毒の事例が多数報告されています。
国内では、年間の推定患者数は200人と言われ、感染しても重症化することは稀ですが、妊婦の場合、母体は軽い風邪様症状でも、胎盤や胎児に感染し、流産や早産、新生児リステリア症などを起こす可能性があります。
感染源として報告されているのは生の肉や魚、乳製品などですが、比較的熱に弱いので加熱により死滅します。
生肉🍖は避け、輸入品のナチュラルチーズ🧀(プロセスチーズは製造過程で加熱されています)、食肉加工品、スモークサーモン🐟などは、直前にしっかり加熱するようにしましょう。
パッケージに「加熱食肉製品」「包装後加熱」などと記載があれば加熱は不要です。

気温が上がり、時期的に食中毒が増えてくるので、充分に注意していきましょう😊

≪栄養カウンセリング≫
日時:水曜 14:30~、15:30~
   木曜 14:30~、15:30~、16:30~、17:30~

一覧に戻る

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788

(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801

月・火・木・金18時30分まで
水・土16時まで
祝  13時まで