初診の方06-6281-9000
再診の方06-6281-3788(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)
事務局(患者様以外の方):06-6281-8801遅刻連絡はこちらから
月・火・木・金18時30分まで水・土16時まで祝13時まで
BLOG
ブログ
- トップページ
- 栄養カウンセリング室より
- カラダと食べ物 亜鉛を多く含む食品
栄養カウンセリング室より
カラダと食べ物 亜鉛を多く含む食品
カラダと食べ物 亜鉛を多く含む食品
こんにちは☀
春木レディースクリニック管理栄養士の花田です。
妊娠しやすい体づくりのためには栄養バランスをととのえることが大切ですが、毎食実行するのは難しいですね😢
不足しやすい栄養素としてミネラルがよく取り上げられますが、その一つが「亜鉛」です。
亜鉛は、体内の300種類以上の酵素に含まれ、細胞の成長と分化に中心的役割を果たす必須微量元素です。
摂取不足により、味覚障害や皮膚炎、食欲不振などが起こり、生殖機能全般にも影響することが分かっています。
亜鉛の摂取推奨量は、男性:10mg、女性:8mgです。
(「日本人の食事摂取基準2020年版」より)
実際の摂取量はこれを下回り、特に、生殖年齢にある若い女性の摂取不足が目立ちます。
亜鉛は、魚介類・肉類・種実類・穀類などに比較的多く含まれますが、野菜や果物にはあまり含まれません。
どのような食品に多く含まれているのか表にしてみましたので、ご覧くださいね⭐
食品からの摂取が理想ですが、亜鉛は他の食品成分の作用で吸収率が低下することもあるので、確実に摂取したい場合はサプリメントで補うことも考えてみられるといいですね♥
その場合は記載されている1日量を守るようにしましょう。
食事やサプリメントについてご質問のある方は、ぜひ栄養カウンセリングをご利用ください😊
≪栄養カウンセリング≫
日時:水曜・木曜 14:30~、15:30~、16:30~
お気軽にご予約ください。
春木レディースクリニック管理栄養士の花田です。
妊娠しやすい体づくりのためには栄養バランスをととのえることが大切ですが、毎食実行するのは難しいですね😢
不足しやすい栄養素としてミネラルがよく取り上げられますが、その一つが「亜鉛」です。
亜鉛は、体内の300種類以上の酵素に含まれ、細胞の成長と分化に中心的役割を果たす必須微量元素です。
摂取不足により、味覚障害や皮膚炎、食欲不振などが起こり、生殖機能全般にも影響することが分かっています。
亜鉛の摂取推奨量は、男性:10mg、女性:8mgです。
(「日本人の食事摂取基準2020年版」より)
実際の摂取量はこれを下回り、特に、生殖年齢にある若い女性の摂取不足が目立ちます。
亜鉛は、魚介類・肉類・種実類・穀類などに比較的多く含まれますが、野菜や果物にはあまり含まれません。
どのような食品に多く含まれているのか表にしてみましたので、ご覧くださいね⭐
食品からの摂取が理想ですが、亜鉛は他の食品成分の作用で吸収率が低下することもあるので、確実に摂取したい場合はサプリメントで補うことも考えてみられるといいですね♥
その場合は記載されている1日量を守るようにしましょう。
食事やサプリメントについてご質問のある方は、ぜひ栄養カウンセリングをご利用ください😊
≪栄養カウンセリング≫
日時:水曜・木曜 14:30~、15:30~、16:30~
お気軽にご予約ください。
春木レディースクリニックに
ご相談ください
春木レディースクリニックに ご相談ください
初診の方06-6281-9000
再診の方06-6281-3788
(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)
事務局(患者様以外の方):06-6281-8801
月・火・木・金18時30分まで
水・土16時まで
祝 13時まで