不妊治療
体外受精
専門医院

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801遅刻連絡住所変更はこちらから

月・火・木・金18時30分まで水・土16時まで15時まで

  • 初診予約
  • WEB予約
  • 遅刻連絡フォーム
  • 住所変更
  • 問診
  • 初診のご案内動画
  • 担当医表
  • 通院患者様専用サイト

BLOG

不妊カウンセラーより

レジオネラ属菌について

こんにちは。春木レディースクリニック 不妊カウンセラーの山﨑です。

今日は七夕ですね。皆さまの地域では、空模様はいかがでしょうか?

さて、皆さまは大阪・関西万博に足を運ばれましたでしょうか。 とても1日では回りきれないほど、魅力的なパビリオンやイベントがあるようですね。先日、水上ショーが一時中止となったという報道がありました。原因は、会場の設備から「レジオネラ属菌」が検出されたためです。これまでも、入浴施設などでレジオネラ属菌が原因で営業停止となったというニュースをご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、不妊カウンセラーの立場から、妊活・妊娠を考える皆さまに知っておいていただきたい「レジオネラ属菌」についてお伝えします。



レジオネラ属菌とは

レジオネラ属菌は、水中や土壌など自然界に広く存在する細菌です。 20~45℃の温度で増殖しやすく、特に36℃前後で最も活発に増殖すると言われています。感染すると「レジオネラ症」を引き起こすことがあり主な症状には以下の2つがあります。

  • ・レジオネラ肺炎(重症化することがある)
  • ・ポンティアック熱(軽症で自然に回復する)

国内では、7月に最も多く報告されており、次いで9月・10月に増える傾向にあります。



感染経路と注意点

レジオネラ属菌による感染は、菌が含まれた「エアロゾル(細かい霧やしぶき)」を吸い込むことによって起こります。 感染源となるのは、以下のようなものです

  • ・冷却塔水
  • ・加湿器(特に超音波式など)
  • ・循環式浴槽(例:24時間風呂など)

ヒトからヒトへの感染は確認されていません。



妊活・妊娠中の方への注意点

高齢者や新生児と同様に、妊娠中は免疫バランスの変化により感染症にかかりやすくなるため、注意が必要です。

ご家庭での注意事項

  • ・循環式浴槽(24時間風呂など)をご利用の場合は、定期的に湯の交換、清掃、消毒を行ってください。
  • ・ジェットバスや打たせ湯など、エアロゾルが発生しやすい設備の使用は体調がすぐれない時などには控えましょう。

加湿器の使用に関して

  • ・加熱式加湿器は、水を高温で加熱することでレジオネラ属菌のリスクが比較的低いとされています。 ただし、タンクや機器内部の定期的な清掃は必須です。
  • ・超音波式加湿器をご使用の際は、毎日水を入れ替え、容器を洗浄することが推奨されます。
  •  


温泉について

温泉は妊活中・妊娠中のリフレッシュにも最適ですが、 レジオネラ属菌の観点からは、以下の点にご注意ください。

  • ・厚生労働省の「公衆浴場における衛生等管理要領」に基づき、 きちんと管理されている施設を選ぶこと。
  • ・特に体調がすぐれない時や妊娠初期などは、 できるだけジャグジーや打たせ湯のようにエアロゾルが多く発生する設備を避けると安心です。
  •  


過度に心配する必要はありませんが「知っていること」「できる範囲で気をつけること」が、ご自身とご家族の健康を守ることにもつながります。妊活・妊娠中の皆さまには、温泉などのリフレッシュも上手に取り入れながら、 日常生活でも安心してお過ごしいただくことを願っております。

私たち不妊カウンセラーは、治療のことだけでなく、日常のちょっとした健康管理や、心身のバランスをととのえるお手伝いもしてまいります。

これから暑さが本格化する季節、無理なく、安心してお過ごしいただけますように。

引き続き、春木レディースクリニックでは、皆さまのご相談をお待ちしております。


大阪市のサイトに家庭内での予防法について案内がありますので、ご参考になさってください。

大阪市:レジオネラ症~家庭での予防について~ 



<参考資料>
レジオネラ症|厚生労働省

公衆浴場における衛生等管理要領等について (厚生労働省)

レジオネラ症の知識と浴場の衛生管理 (厚生労働省)

レジオネラ症に関する質問/大阪府

大阪市:レジオネラ症~家庭での予防について~ 

IASR 45 (7), 2024【特集】レジオネラ症 2013~2023

春木レディースクリニック公式インスタ
春木レディースクリニック

 

不妊カウンセラー 山﨑

一覧に戻る

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788

(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801

月・火・木・金18時30分まで
水・土16時まで

15時まで