不妊治療
体外受精
専門医院

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801遅刻連絡住所変更はこちらから

月・火・木・金18時30分まで水・土16時まで13時まで

  • 初診予約
  • WEB予約
  • 遅刻連絡フォーム
  • 住所変更
  • 問診
  • 初診のご案内動画
  • 担当医表
  • 通院患者様専用サイト

BLOG

培養室へようこそ

災害への培養室の備えと取り組みについて

災害への培養室の備えと取り組みについて

秋の訪れとともに涼しくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

今年に入ってから、地震や天災に関するニュースが多く、皆様も不安を感じていらっしゃることと思います。

災害も年々増加し、対策をしっかり行う必要があります。

今回は普段から行っている培養室での災害への備えや取り組みを紹介します。

 

地震への対策は、少しでも被害を減らすことと同時に地震後の速やかな復旧にも重要であると考えています。また、重い機材が多いので、培養室で働く培養士の命を守る上でも大切です。

 

凍結タンクの管理

患者様からお預かりした胚や精子は、液体窒素で満たした貯蔵タンクで保管しています。

当院では、計15台(精子用3台、胚用10台、予備用2台)の貯蔵タンクの管理を培養士が行っています。災害時、タンクが転倒しないように保管場所にはチェーンをし、さらにタンク本体にも固定を行っております。保存を維持するため、週2回液体窒素の残量測定と補充をしています。


非常用バックアップ電源

電源が喪失すると、培養器の庫内保温やガス供給といったシステムが止まってしまいます。しかし、非常用バックアップ電源があることで、培養器や培養室における作業時の電源確保が可能となります。停電時は瞬時に通常の電源からバックアップ電源に切り替わるので、受精卵を培養している培養器は停電が起きても培養環境を維持することが可能です。

 

皆様からお預かりしている卵子、精子、胚を可能な限り守り抜く備えと取り組みを今後も継続してまいります。

春木レディースクリニック公式インスタ


春木レディースクリニック

培養部 西田

一覧に戻る

初診の方06-6281-9000

再診の方06-6281-3788

(初診電話が繋がらない場合はこちらへ)

事務局(患者様以外の方):06-6281-8801

月・火・木・金18時30分まで
水・土16時まで
祝  13時まで