自費診療と保険診療について
保険診療とは、どこの病院に行っても同じ金額で同じ治療が受けられる、という前提に基づいています。不妊治療も、「一般不妊治療」には保険を適用することができます。
一般不妊治療とは?
排卵日に合わせて、性交渉をする「タイミング療法」が一般的です。女性の粘液や尿中LH(黄体形成ホルモン)の量などで、排卵日を予測し、性交渉を持つことで妊娠のチャンスをつくります。その他、基礎ホルモンなどの血液検査、排卵を誘発するための薬投与も保険の範囲内で行なうことができます。当院では患者様が自分で排卵誘発剤を打つことができる自己注射もお薦めしています。
自費診療とは?
不妊治療は、日々進歩しています。人工授精、体外受精、顕微授精など、高度な生殖補助技術は保険治療の適用外ですので、自費診療になります。
自費診療は経済的な負担がありますが、患者様にとっていろいろなメリットがあります。治療方法の幅が広がり、妊娠率が高まります。自費診療での不妊治療は、妊娠、出産への近道だといえるでしょう。
保険診療
初診時費用(自費診療含め約15,000円) | 約7,000円~8,000円 |
---|---|
卵管造影検査(再診料・超音波検査込) | 約7,000円 |
人工授精
自費(税込)
人工授精(濃縮) | 洗浄濃縮法 | 20,000円 |
---|---|---|
同周期2回目 | 10,000円 | |
精液検査不良のため実施できず | 6,000円 |
体外受精・顕微授精
(1) 採卵費用
自費(税込)
静脈麻酔 | 20,000円 | |
0個 | 30,000円 | |
1個 | 60,000円 | |
2個以上1個につき10,000円加算 | 70,000円~140,000円 | |
10個以上 | 150,000円 |
(2) 受精費用
自費(税込)
①スプリット法 | 正常受精なし | 30,000円 |
---|---|---|
正常受精5個未満 | 70,000円 | |
正常受精5個以上1個につき 10,000円加算 |
80,000円~120,000円 | |
正常受精10個以上 | 130,000円 | |
②媒精(一般体外受精) | 正常受精なし | 30,000円 |
正常受精5個未満 | 50,000円 | |
正常受精5個以上 | 80,000円 | |
③顕微授精 | 正常受精0個 | 40,000円 |
正常受精1個 | 60,000円 | |
正常受精2個以上1個につき 10,000円加算 |
70,000円~140,000円 | |
正常受精15個以上 | 200,000円 | |
カルシウムイオノフォア | 20,000円 |
(3) 胚培養費用
自費(税込)
受精卵~分割期培養 | 30,000円 | |
分割期胚~胚盤胞培養 | 30,000円 | |
受精卵~胚盤胞培養 | 60,000円 | |
受精卵~胚盤胞培養で胚盤胞ならず | 30,000円 | |
※胚盤胞移植のキャンセル、または、凍結胚がひとつもできなかった場合。2段階凍結を除く | ||
タイムラプス培養 | 20,000円 |
(4) 胚移植費用
自費(税込)
胚移植(新鮮胚移植・凍結融解胚移植) | 50,000円 | |
孵化補助術(AHA) | 30,000円 | |
同一周期 胚移植2回目 | 30,000円 | |
シートメディウム子宮内注入 | 20,000円 |
(5) 凍結・融解費用
自費(税込)
①胚凍結 | 1個 | 40,000円 |
---|---|---|
2個以上1個につき10,000円加算 | 50,000円~140,000円 | |
12個以上 | 150,000円 | |
再凍結(本数に関わらず) | 40,000円 | |
培養液(シートメディウム)凍結 | 10,000円 | |
②凍結胚融解 | 30,000円 | |
③精子凍結 | 射出精子(2本まで) | 20,000円 |
射出精子(3本以上最大5本まで) | 40,000円 | |
精巣内精子 | 40,000円 |
(6) 配偶子・胚移送手数料
自費(税込)
配偶子・胚移送手数料 (当院⇒他院) |
20,000円 | |
配偶子・胚移送手数料 (他院⇒当院) |
10,000円 | |
凍結移送容器保証金 (移送後に返金) |
20,000円 |
(7) 凍結保存期間更新(1年間)
自費(税込)
胚凍結保存期間更新 | 40,000円 | |
精子凍結保存期間更新 | 20,000円 | |
シートメディウム凍結保存期間更新 | 10,000円 |
その他
基礎体温表 | 400円 |
---|
高度生殖補助医療の費用について
患者様の経済的な負担を軽減するため、当クリニックでは治療の前に費用を一括で納入する「前納金制度」を用いておりません。
診察、採卵、胚移植、凍結確認、妊娠判定という各プロセスにおいて、その都度、要した費用をお支払いいただく、明朗でわかりやすい料金体系です。
高度生殖補助医療に関する減免制度についてはこちらをご参照ください。
費用のモデルケース
プロセス別 お支払い例
採卵、受精、培養、胚移植、凍結時に発生する費用について解説いたします。
(A)採卵費用
麻酔の方法や採取できた卵子の個数によって変わってきます。
(採卵当日お支払い)
一例
- 静脈麻酔 20,000円+卵子1個60,000円=80,000円
- 静脈麻酔 20,000円+卵子10個以上150,000円=170,000円
(2個以上1個につき、10,000円加算)
(B)受精に関する費用
受精方法の選択により、下記のいずれかの方法で生じた費用が発生します。
(胚移植時または凍結確認時お支払い)
- スプリット法 正常受精5個未満 70,000円
※下記の(2)と(3)の両方を行なう方法です。 - 媒精(一般体外受精) 正常受精5個未満 50,000円
正常受精5個以上 80,000円
- 顕微授精 正常受精1個 60,000円
(C)胚培養に関する費用
(胚移植時または凍結確認時お支払い)
30,000円または60,000円
(D)胚移植および胚凍結費用
- 胚移植 50,000円+孵化補助術(AHA) 30,000円=80,000円
(孵化補助術を実施しない場合もあります) - 胚・卵子を凍結する場合
1個 40,000円
2個以上1個につき10,000円加算 50,000円~
ケース別 お支払い例
さまざまなケースごとに費用を試算してみました。
パターンA 局所麻酔で採卵1個、顕微授精で正常受精1個、分割期胚(初期胚:2または3日目胚)を1個凍結した場合
- 局所麻酔 0円
- 採卵 1個 60,000円———- 計 60,000円 お支払 採卵当日 ———-
- 顕微授精で正常受精 1個 60,000円
- 分割期胚凍結 (培養費 30,000円 + 凍結費 40,000円)———- 計 130,000 お支払 凍結確認来院時 ———-
総合計 190,000円 ※治療までの採血、注射、薬代は含まれておりません
パターンB 局所麻酔で採卵数2個、一般体外受精で正常受精1個、分割期胚(初期胚:2または3日目胚)をAHA(孵化補助術)を行いながら、1個胚移植した場合
- 局所麻酔 0円
- 採卵 2個 70,000円———- 計 70,000円 お支払 採卵当日 ———-
- 一般体外受精で体外受精 1個 50,000円
- 分割期胚移植・AHAあり
(培養費 30,000円 + 移植費 50,000円 + AHA費 30,000円)———- 計 160,000 お支払 移植当日 ———-
総合計 230,000円 ※治療までの採血、注射、薬代は含まれておりません
パターンC 静脈麻酔で採卵数7個、一般体外受精で正常受精6個、分割期胚(初期胚:2または3日目胚)と胚盤胞胚を2段階胚移植した場合(余剰胚の胚盤胞胚、2個凍結あり)
- 静脈麻酔 20,000円
- 採卵 7個 120,000円———- 計 140,000円 お支払 採卵当日 ———-
- 一般体外受精で体外受精 6個 80,000円
- 2段階胚移植で胚盤胞胚凍結2個
(培養費 30,000円 + 1回目移植費 50,000円 + 培養費 30,000円 + 2回目移植費 30,000円 + 凍結費 50,000円)———- 計 240,000円 お支払 ①移植1回目130,000円 ②移植2回目110,000円 ———-
総合計 410,000円 ※治療までの採血、注射、薬代は含まれておりません
パターンD 静脈麻酔で採卵数9個、スプリット法(一般体外受精と顕微授精を両方行う方法)で正常受精6個、分割期胚(初期胚:2または3日目胚)2個、胚盤胞胚を2個を凍結した場合
- 静脈麻酔 20,000円
- 採卵 9個 140,000円———- 計 160,000円 お支払 採卵当日 ———-
- スプリット法で正常受精 6個 90,000円
- 分割期胚2個、胚盤胞胚2個凍結
(培養費 60,000円 + 凍結費 70,000円)———- 計 220,000円 お支払 凍結確認来院日 ———-
総合計 380,000円 ※治療までの採血、注射、薬代は含まれておりません
パターンE 静脈麻酔で採卵数11個、顕微授精で正常受精8個、胚盤胞胚を5個凍結とSEET液(培養液)を凍結した場合
- 静脈麻酔 20,000円
- 採卵 11個 150,000円———- 計 170,000円 お支払 採卵当日 ———-
- 顕微授精で受精 8個 130,000円
- 胚盤胞胚5個凍結、SEET液も凍結
(培養費 60,000円 + 凍結費 80,000円 + SEET凍結費 10,000円)———- 計 280,000円 お支払 凍結確認来院日 ———-
総合計 450,000円 ※治療までの採血、注射、薬代は含まれておりません
パターンF 静脈麻酔で採卵数17個、顕微授精で正常受精12個、分割期胚(初期胚:2または3日目胚)2個と胚盤胞胚を8個凍結した場合
- 静脈麻酔 20,000円
- 採卵 17個 150,000円———- 計 170,000円 お支払 採卵当日 ———-
- 顕微授精で受精 12個 170,000円
- 分割期胚2個、 胚盤胞胚8個凍結
(培養費 60,000円 + 凍結費 130,000円)———- 計 360,000円 お支払 凍結確認来院日 ———-
総合計 530,000円 ※治療までの採血、注射、薬代は含まれておりません